第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

林政部門[Forest Policy]

日付 2025年3月21日
開始時刻 16:45
会場名 大講堂
講演番号 A-19
発表題目 意思決定支援技術を自治体に届ける―研究成果の橋渡しに向けた試行錯誤―
Impediments to delivering a cutting-edge decision-support technology to municipalities
所属 森林総合研究所
要旨本文  森林経営管理制度(以下、「制度」)が施行され、手入れ不足の民有林の経営管理を市町村は所有者から受託できるようになった。しかし、専門性を持つ職員を十分に配置できない市町村では制度は負担となっている。中でも、対象となりうる民有林を抽出し、そこに適切な施業を割り当てる意思決定には、専門的知識と労力を要する。そこで、私達は航空機レーザ測量や森林GIS技術等を用い意思決定を支援する技術を開発した。しかし、新技術の導入は短期的には市町村に新たな負担となり容易ではない。 制度の実施には、市町村の外に、市町村を指導・支援する都道府県や支援組織、市町村から制度関連業務を受託する専門業者などの技術者が関係する場合が多い。これらの技術者は新技術を評価する専門性を備えることが期待される。そこで、私達は意思決定者の市町村向けには新技術の意味合いを、技術者には新技術の詳細を伝える二段構えの手引書を発刊し、技術者の力を借りて社会実装に努める予定である。新技術の効果的な社会実装に向けた関係者への発信方法について議論したい。
著者氏名 ○鷹尾元1 ・ 岡田康彦2 ・ 高橋與明3 ・ 壁谷大介4 ・ 村上亘2 ・ 髙橋正義5 ・ 齋藤英樹6 ・ 宮本和樹7 ・ 櫃間岳8 ・ 宇都木景子9 ・ 前川直人9 ・ 小野澤郁佳10 ・ 楢﨑康二10 ・ 桑野泰光10 ・ 伊藤尚輝10
著者所属 1国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所関西支所 ・ 2国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林防災研究領域 ・ 3国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所九州支所 ・ 4国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所植物生態研究領域 ・ 5国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林災害・被害研究拠点 ・ 6国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林管理研究領域 ・ 7国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所生物多様性・気候変動研究拠点 ・ 8国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林植生研究領域 ・ 9茨城県林業技術センター森林環境部 ・ 10福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター
キーワード 社会実装, 市町村, 民有人工林, 森林GIS, 森林経営管理制度
Key word social implementation, municipal governments, private plantations, forest GIS, surrogate forest management system by municipalities