第136回日本森林学会大会 発表検索
講演詳細
林政部門[Forest Policy]
日付 | 2025年3月21日 |
---|---|
開始時刻 | 9:15 |
会場名 | 大講堂 |
講演番号 | A-2 |
発表題目 | 文化的FESのビジネス化 -レンタルフォレスト利用者の実態など Exploring business opportunities of cultural ecosystem services -Characteristics of rental forest users, etc. |
所属 | 東北農林専門職大学 |
要旨本文 | 欧州におけるPES(生態系サービスへの支払い)などの森林生態系サービスのイノベーションの取り組みや我が国における森林サービス産業の台頭など、文化的森林生態系サービスのビジネス化の動きが加速している。このことが、森林の全方位ビジネスとしての「森林業」の展開のために鍵を握るであろう。本研究では、地域文化や伝統を踏まえた適切かつ持続可能な形での文化的森林生態系サービスのビジネス化を検討するために、山形県内にモデルサイトを設けて取り組むこととしている。その一環として、先駆事例である岐阜県の森林レンタルビジネスの全国の利用者にアンケート調査を行った。この結果、典型的な利用者像は、レンタル対象森林から車で2時間以内に住む40~60代の男性会社員で、キャンプなどの泊まりで月に数回利用する者であり、大半の利用者はレンタル森林について満足し翌年度の更新を考えており、日頃の生活にゆとりを感じていることが分かった。一方で、レンタル費用、森林の自然環境、森林内活動の自由度、アクセスなどに不満があるという意見もあった。 |
著者氏名 | ○柴田晋吾1 ・ 高橋卓也2 ・ 堀靖人1 ・ 上野満1 |
著者所属 | 1東北農林専門職大学森林業経営学科 ・ 2滋賀県立大学環境科学部 |
キーワード | 文化的森林生態系サービス (FES), ビジネス化, レンタルフォレスト利用者, 生態系サービスへの支払い, 都市住民 |
Key word | cultural forest ecosystem services (FES), exploring business opportunities, rental forest users, payment for ecosystem services (PES), urban residents |