第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

風致・観光部門[Landscape Management and Tourism]

日付 2025年3月22日
開始時刻 14:30
会場名 S11
講演番号 B-11
発表題目 森林資源情報を活用した森林囲繞景観の評価/予測技術の開発
Development of Appraisal and Prediction Techniques for Forest Enclosure Views Using Forest Resource Information
所属 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
要旨本文 森林の内部景観(囲繞景観)を対象とした評価研究は、実験室で写真や動画および屋外の現実風景を刺激として実験・調査が行われることが一般的であった。 そうした手法の限界として、地点レベルの評価に終始し、広域の評価に関した情報収集が困難、立木の成長や季節変化といった森林側の情報の更新を的確に捉えた評価を行うのが難しいこと等が指摘されていた。 しかし、もし地域の森林資源に関したオープンデータやGIS技術を活用することで、人間の主観的評価と広域のGIS情報を紐づけて、人間の評価に基づいた地域の森林の囲繞景観の予測ができれば、広域的な景観管理計画や風致施業、地域の施業計画によく貢献するだろう。 そこで本研究では、先行研究の囲繞景観に関する針葉樹林・広葉樹林の評価予測モデルを発展・精緻化し、さらに地域の民有林で比較的容易に入手できる森林資源情報等やGISを用いて、林相・季節等のダイナミクスに対応した形で、広域的に囲繞景観の評価ポテンシャルを把握・予測し、視覚化する技術を開発した。さらに、その予測結果の検証のため、先行研究の評価予測モデルおよび現地写真を用いた評価実験の結果との対比を行い、その精度を確認した。
著者氏名 ○高山範理1 ・ 鄭芯蕊2,1 ・ 一嘉一3
著者所属 1国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林管理研究領域 ・ 2筑波大学大学院システム情報工学研究科 ・ 3内閣府認定NPO法人ジャパン・フォレスト・フォーラム顧問
キーワード 森林景観, 森林資源, 囲繞景観, 景観評価, 予測
Key word Forest Views, Forest Resources, Internal Views, Scenery Appraisal, Scenery Prediction