第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

経営部門[Forest Management]

日付 2025年3月21日
開始時刻 11:00
会場名 S32
講演番号 D-8
発表題目 新潟県における航空レーザ計測データを用いた地位指数曲線作成の試み
A challenge to create a site Index curve using aerial laser scanning data in Niigata Prefecture
所属 新潟大学
要旨本文 近年,多くの地域で森林資源評価のため航空レーザ計測が進んでいる。この航空レーザ計測がもたらす膨大な樹高情報を用いて,従来にない規模のデータを用いて地位指数曲線を得ることが期待される。今回,新潟県内の複数箇所の航空レーザ計測成果を用いて,地位指数曲線を求めることを目的に解析に取り組んだ。 本研究の対象地は新潟県全体であるが,2020~2022年に県内各所で実施されたレーザ計測の結果を用いた。レーザの点密度は一部で8~12点/m2があるものの,ほとんどの地点で16点/m2である。対象林分を中間斜面のみに絞り込むため,DEMを用いて尾根近傍,谷近傍を除外した。実際のスギ林分の特定には衛星データ(Sentinel-2)の分類結果を用いた。絞り込まれたスギ林と森林簿を重ね合わせ,当該スギ林の林齢を森林簿から得た。スギ人工林の林齢分布は,Ⅺ,Ⅻ齢級にピークがみられた。最終的に準備したスギ林分の数は47,377,用いた立木本数は240万本以上となった。各林齢の中央値を抽出し,複数のモデル式を用いて地位指数曲線のガイドカーブを作成した。
著者氏名 ○村上拓彦 ・ 渡部春菜
著者所属 新潟大学農学部
キーワード 航空レーザ計測, 地位指数, 局所最大値フィルタ, スギ人工林, 空中写真
Key word aerial laser scanning, site index, local maximum filter, sugi plantation, aerial photograph