第136回日本森林学会大会 発表検索
講演詳細
遺伝・育種部門[Forest Genetics and Tree Breeding]
日付 | 2025年3月22日 |
---|---|
開始時刻 | 11:30 |
会場名 | N23 |
講演番号 | F-10 |
発表題目 | キタゴヨウ最北限孤立集団の遺伝的動態 Genetic dynamics at the northernmost small isolated population of Pinus parviflora var. pentaphylla |
所属 | 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 |
要旨本文 | 樹木種の分布最前線における孤立小集団の遺伝的動態を明らかにするため、北海道上川郡新得町にあるキタゴヨウの最北限孤立集団について、繁殖パターンや下層木の集団内空間遺伝構造などを調べた。集団を構成する3個体の林冠木、14個体の亜林冠木、96個体の下層木の4SSR遺伝子座における遺伝子型を調べ、さらに過去に生残していた2個体の林冠木の遺伝子型を推定し、これら115個体の遺伝子型などを基に、集団遺伝学的解析を実施した。その結果、亜林冠木および下層木には集団外からの種子・花粉による移入が無い、林冠木の自殖率が非常に高い、また、林冠木個体間の繁殖成功が非常に偏っていることが推定された。特に、林冠木以外の全110個体の内、99個体が1個体の林冠木の子であり、その内97個体がその林冠木の自殖由来と推定された。また、下層木の個体内近交係数が高く、下層木の空間遺伝構造が非常に強いことが明らかとなり、推定された林冠木の繁殖パターンが次世代の空間遺伝構造に強く影響したと考えられる。今後、世代が進めば遺伝的浮動により遺伝的多様性が減少し、近親交配レベルが上昇する可能性がある。 |
著者氏名 | ○中西敦史 ・ 北村系子 ・ 菊地賢 |
著者所属 | 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所北海道支所 |
キーワード | 遺伝子流動, 空間遺伝構造, 近交係数 |
Key word | gene flow, spatial genetic structure, kinship coefficient |