第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

遺伝・育種部門[Forest Genetics and Tree Breeding]

日付 2025年3月22日
開始時刻 14:15
会場名 N23
講演番号 F-11
発表題目 日本の森林形成過程プロジェクトの紹介
Introduction to the Japanese Forest Formation Processes Project
所属 筑波大学
要旨本文 我が国の森林生態系の成立過程を解明するために日本の亜寒帯、冷温帯、暖温帯、亜熱帯を代表する樹種約140種および森林昆虫約65種を対象として分布域全体から研究材料を集約及び収集する予定である。これらを用いて統一的なMIG-seq解析を行い、遺伝的多様性、遺伝的地域性、遺伝グループの分岐年代推定、集団動態を明らかにする。また解析した全種の遺伝結果を類型化する。種間や種内集団間の分岐年代については種分布モデル(SDM)や化石情報から検証及び補正を行い、正確な分岐年代の推定を行う。本研究で得られる遺伝的多様性や遺伝的地域性情報およびSDMの結果などを用いて、統合モデルでの統合的解析により遺伝的地域性等のパターン化・種間関係の詳細な解明を行う。産地試験林も活用して種分化、遺伝的分化に関わる遺伝子の探索も行う。これらを通じて日本の森林生態系の形成過程を明らかにして、地球温暖化などによる将来の森林生態系の姿を予測する。これらの結果から、日本の森林生態系全体のホットスポットを明らかにする。本講演ではこのプロジェクト内容とこれまでの成果の一部を紹介する。
著者氏名 ○津村義彦
著者所属 筑波大学生命環境系
キーワード 森林, 遺伝構造, 形成プロセス
Key word forest, genetic structure, formation process