第136回日本森林学会大会 発表検索
講演詳細
遺伝・育種部門[Forest Genetics and Tree Breeding]
日付 | 2025年3月22日 |
---|---|
開始時刻 | 11:15 |
会場名 | N23 |
講演番号 | F-9 |
発表題目 | 全国抵抗性・精英樹・野外集団クロマツ・アカマツの資源横断的核SSR評価 Nuclear SSR diversity of resistant, plus-tree and wild populations of Pinus thunbergii and P. densiflora overall Japan |
所属 | 森林総合研究所林木育種センター関西育種場 |
要旨本文 | マツ材線虫病への対策が最優先されることから、現在のクロマツ・アカマツの主な育種目標はマツノザイセンチュウ抵抗性であり、全国で両樹種ともに200系統以上の抵抗性マツが開発されている。一方で、精英樹選抜育種事業に基づき、スギやヒノキ等と同様、クロマツ・アカマツについても成長形質等に優れた精英樹が選抜されている。更なる抵抗性育種の母材料と、将来的な成長形質等への育種ニーズへの母材料として、抵抗性・精英樹の両集団を遺伝的多様性や地域性に配慮して活用・管理していくことが必須である。しかしこれまで、両集団の全国的な遺伝的多様性については十分に把握されていない。本研究では、全国クロマツ・アカマツの両集団を対象として核SSR遺伝子型データを統一的に整備し、過去に遺伝的多様性の評価が行われた両樹種の野外集団(それぞれ主に有名松原、天然林)のデータとも統合して、資源横断的にマツの遺伝的多様性を評価した。その結果、両樹種ともに、抵抗性・精英樹集団はそれぞれ西南日本~東北日本にかけて緩やかで連続的な遺伝構造を呈しており、野外集団とおおむね同様の遺伝的多様性を保有していることが明らかになった。 |
著者氏名 | ○岩泉正和1 ・ 平尾知士2 ・ 大平峰子1 ・ 永野聡一郎2 ・ 坪村美代子2 ・ 井城泰一3 ・ 宮本尚子3 ・ 高島有哉1 ・ 山野邉太郎1 ・ 松永孝治4 ・ 倉原雄二4 ・ 渡辺敦史5 |
著者所属 | 1国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所林木育種センター関西育種場 ・ 2国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所林木育種センター ・ 3国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所林木育種センター東北育種場 ・ 4国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所林木育種センター九州育種場 ・ 5九州大学大学院農学研究院 |
キーワード | クロマツ, アカマツ, 遺伝資源, 遺伝的多様性, マツノザイセンチュウ抵抗性育種 |
Key word | Pinus thunbergii, Pinus densiflora, genetic resources, genetic diversity, pine-wood-nematode-resistance breeding |