第136回日本森林学会大会 発表検索
講演詳細
立地部門[Forest Environment]
日付 | 2025年3月22日 |
---|---|
開始時刻 | 9:15 |
会場名 | N13 |
講演番号 | I-2 |
発表題目 | 気象条件の異なるヒノキ林における窒素と水資源の相対的重要性 Relative importance of water and nitrogen resources in hinoki cypress forests under different climatic conditions |
所属 | 森林総合研究所 |
要旨本文 | 土壌の水と窒素資源は樹木成長を決定する重要な要因であり、それぞれの資源の重要性を評価する必要がある。本研究では気象条件の異なる近畿および四国地域のヒノキ35林分を対象として表層土壌水分と樹木の葉の特性を比較した。土壌含水率は、調査地の年平均気温が高いほど低下した。温暖な地域では蒸発散が大きいことや、有機物が少ないことによる保水容量の低下で含水率が低下した。ヒノキの資源利用については、土壌含水率が大きいほどヒノキの葉の窒素濃度、炭素安定同位体比のいずれもが高くなる傾向が認められた。葉の窒素濃度と炭素安定同位体比には正の相関関係が認められ、葉の炭素安定同位体比は主に光合成活性によって決定されることが示唆され、水資源不足で炭素安定同位体比が増加する傾向は認められなかった。以上の結果より、調査対象としたヒノキ林においては、土壌含水率が高いほど微生物による窒素無機化が活発になり樹木の窒素吸収が増大した。一方で葉の炭素安定同位体比は年降水量の多い地域で低下する傾向が認められ年降水量の少ない地域では気孔を閉じて効率的に水資源を利用していた。 |
著者氏名 | ○稲垣善之1 ・ 中西麻美2 ・ 深田英久3 |
著者所属 | 1国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所四国支所 ・ 2京都大学フィールド科学教育研究センター ・ 3高知県立森林技術センター |
キーワード | ヒノキ, 窒素, 水, 幹成長, 気象条件 |
Key word | hinoki cypress, nitrogen, water, stem production, climate condition |