第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

防災・水文部門[Forest Disaster Prevention and Hydrology]

日付 2025年3月22日
開始時刻 15:30
会場名 S21
講演番号 J-14
発表題目 加速度計による樹木振動データを用いた樹木への付着水分量推定の試み
Preliminary estimates of canopy water storage using tree vibrations measured by accelerometers
所属 国立研究開発法人森林研究・整備機構
要旨本文 樹冠に到達した降水のうち10~30%は地表に到達せず、植物による吸水や蒸発を通じて遮断損失として失われる。このプロセスは樹木への付着水分量やその滞留時間に強く依存するが、付着水分量の時間的変動については十分に解明されていない。本研究では、樹木振動データを基に付着水分量を間接的に推定する手法を検討した。スギ人工林の立木8本に3軸加速度計を設置し、10Hzで振動データを収集した。高速フーリエ変換を適用して5分ごとに過去1時間分のデータから固有振動数を算出し、その逆数として固有周期を導出した。固有周期は樹木質量の増加に伴い増加する特性を持つ。無降雨日の固有周期は概ね4~7秒で、夏季に長く冬季に短い季節変動が観察された。一方、降雨時には降雨開始とともに固有周期が増加し、降雨終了後に減少する傾向が確認された。降雨イベントによるが、最大で2~3秒の増加が見られ、樹木全体の質量が降雨前の2倍弱に達することもあった。この結果から、降雨イベントや樹木ごとの濡れ渇きの相対的な変動を明確に捉えられる可能性が示された。
著者氏名 ○南光一樹1 ・ 飯田真一2 ・ Levia, Delphis F.3 ・ 清水貴範1 ・ 岩上翔1 ・ 小田智基1
著者所属 1国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林防災研究領域 ・ 2国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所北海道支所 ・ 3デラウェア大学
キーワード 樹冠遮断, 樹冠貯留量, 樹木の揺れ
Key word canopy interception, canopy water storage, tree sway