第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

利用部門[Forest Engineering]

日付 2025年3月22日
開始時刻 11:30
会場名 N21
講演番号 K-4
発表題目 伐木前地拵え作業がハーベスタ伐木作業に与える影響
The effect of site preparation on a harvester machine logging operatins
所属 地独)北海道立総合研究機構林業試験場
要旨本文 傾斜地でのチェーンソーによる伐木作業において、伐木前に下層植生を刈払うことが安全性を高める事のみならず、作業の効率化に効果があることが知られている。本研究では、ハーベスタのような重機を対象に下層植生を刈払う地拵え作業が伐木作業にどのような影響を与えるのかを検討した。試験地はカラマツ人工林49年生、平均直径32cm、平均樹高26m、本数密度は400本/haで、林地は平均斜度6.5度の緩傾斜地で高さ1.0m程度のササが林床を被覆していた。伐木前の地拵え作業はSEPPI社のMINI-BMS125(通称、クラッシャ)を使用した。伐木作業に使用したハーベスタはKETO社のKETO-150である。伐木前地拵えにより、ハーベスタによる伐木作業工程のうち、伐木間の移動時間の短縮効果が認められた。一方、伐木作業の功程値には差が認められなかった。また、伐木後の伐根高は伐木前地拵えを行った林地の方が15%低い傾向が認められた。伐木前地拵えはハーベスタのような重機においても効果が認められた。また、伐木作業を実施したオペレータの「林地が見やすくて動きやすく、安心してハーベスタヘッドを下ろすことが出来た」という感想からは心理的軽労化にも効果があると思われる。
著者氏名 ○渡辺一郎1 ・ 対馬俊之1 ・ 及川晃幸2 ・ 佐々木尚三3
著者所属 1北海道立総合研究機構森林研究本部林業試験場 ・ 2OIMOKU合同会社 ・ 3KITARINラボ
キーワード 地拵え, ハーベスタ, 伐木作業, 地拵え機械
Key word site preparation, harvester machine, logging operatin, mulcher machine