第136回日本森林学会大会 発表検索
講演詳細
特用林産部門[Non-Wood Forest Products]
日付 | 2025年3月21日 |
---|---|
開始時刻 | 11:30 |
会場名 | N13 |
講演番号 | N-2 |
発表題目 | クロモジの生育に適した光環境の検討 Examination of the light environment suitable for the growth of Lindera umbellata |
所属 | 千葉大学 |
要旨本文 | クロモジは樹林内の低木であるが、光に対する要求が高いとされる。本研究ではクロモジの生育に適した光環境を明らかにすることを目的とする。調査地は千葉県木更津市および袖ケ浦市の2017年に針葉樹・広葉樹混交林内および樹林伐採跡地にクロモジ苗木を植栽した樹林地である。樹林地内の光環境が異なる場所に調査区を設けた。各調査区で2024年6月に測定されたクロモジ苗木上の葉面積指数は0.0~6.1であった。調査区の葉面積指数と調査区ごとのクロモジの平均樹高は負の相関関係にあった。各調査区内のクロモジの樹高と地際直径を測定した。得られた樹高と地際直径から株ごとのバイオマス量を推定した。2023年7月23日から7月26日にかけて日射計フィルムを用いてクロモジ個体ごとに樹高と同じ高さでの積算光量子量を測定した。同じ期間に日陰にならない建物屋上でも同様に積算光量子量を測定し、クロモジの個体ごとに相対積算光量子量を算出した。相対積算光量子量とクロモジの樹高および推定バイオマスの関係は3次関数で回帰された。回帰式から、クロモジの樹高と推定バイオマスを最大にする相対積算光量子量はそれぞれ24%と31%であった。 |
著者氏名 | ○高橋輝昌1 ・ 直江ひとみ2 ・ 柴崎則雄3 |
著者所属 | 1千葉大学大学院園芸学研究科 ・ 2千葉大学園芸学部 ・ 3きさらづ里山の会 |
キーワード | クロモジ, 光環境, 成長特性 |
Key word | Lindera umbellata, light environment, growth characteristics |