第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

林政部門[Forest Policy]

日付 2025年3月22日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(ロビー)
講演番号 PA-23
発表題目 森林化学産業の社会的受容性に関する基礎的考察
A basic survey on social acceptance of forest chemical industry
所属 京都大学
要旨本文 天然資源を化学的に加工し、社会にとって有益な様々な素材を生産する化学産業は、エネルギー源のみならず物質資源としても化石資源を消費する、製造業の中で最大のエネルギー資源消費部門である。近年、化石資源に代わる原料として国内の森林由来のバイオマスを利用し、化石資源消費量の減少と森林による炭素固定量の増大、社会課題の解決を目指す「森林化学産業」が新たに提唱されている。このような産業が実現するならば、国内における森林の伐採面積と木材生産量は大きく増大することが見込まれる。本報告では、このような新しい構想の社会的受容性を検討するための論点整理と、アンケート調査の結果について報告する。
著者氏名 ○峰尾恵人1,2 ・ 倉内洋翔3
著者所属 1京都大学化学研究所 ・ 2京都大学バイオマスプロダクトツリー産学共同研究部門 ・ 3京都大学農学部
キーワード 社会受容性, 新興技術, 木質バイオマス
Key word social acceptance, emerging technology, woody biomass