第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

風致・観光部門[Landscape Management and Tourism]

日付 2025年3月21日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(ロビー)
講演番号 PB-2
発表題目 インターネット上の生物投稿写真に見る都市域森林の文化的サービス
Cultural ecosystem services in urban forests based on the Internet contributions of wildlife photographs
所属 国立研究開発法人 森林総合研究所
要旨本文 都市域の森林は都市住民にとって身近な自然環境であり、自然共生社会の実現や都市住民のWell-beingの向上への貢献が期待されている。そこで発揮される森林生態系の文化的サービスの詳細な把握が求められる中、近年は人々のインターネット上における情報行動データの活用がなされてきた。その中でも、野生生物観察写真のオンライン投稿はビッグデータとして急速に発展しており、注目が集まっている。一方で、そもそも生物投稿写真は生物多様性保全と親和性の高いデータとされ研究が蓄積してきた。文化的サービス評価に用いる上では、生物の生息に関連する要因以上に、投稿者である人の空間利用やその場所の管理に関わる要因が重要となる。そこで本研究では、ひとつの都市域に蓄積されてきた約2万件の位置情報付き生物投稿写真データを用いて、文化的サービスのホッスポットを特定した。さらに、文化的サービスの空間分布と人々による森林へのアクセシビリティ(訪問のしやすさ)の関係を分析した。本報告では、茨城県つくば市の市街中心地における分析の結果を示し、文化的サービス評価の新たな可能性について議論する。
著者氏名 ○神宮翔真
著者所属 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林管理研究領域
キーワード 情報行動, 都市近郊林, レクリエーション, 写真分析, インターネット利用
Key word information behavior, urban fringe forest, recreational use, photo analysis, internet usage