第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

経営部門[Forest Management]

日付 2025年3月22日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(ロビー)
講演番号 PD-37
発表題目 航空レーザ計測による落葉広葉樹林の林分材積推定手法の開発
Developing a forest stand volume estimation method for deciduous broad-leaved forests using airborne laser scanner
所属 森林総合研究所
要旨本文  広葉樹林の林分材積把握は、パルプなど林業実務や温暖化対策のために非常に重要であり、低コストの広域把握手法の開発が社会的に求められている。本論の目的は、精密地形計測用等の既存の航空レーザ計測データを用いて落葉広葉樹林の林分材積推定手法の開発、とした。対象地域は青森県の民有林を主とした。2021年に砂防事業で青森県により計測された12地区の航空レーザ計測データ等を収集し、点群データとDTMから林冠高を計算し、航空レーザ指数として平均林冠高、標準偏差、最大を算出した。地上の標準地としては、森林生態系多様性基礎調査の第四期データを用い、各点毎に林分材積を集計した。針葉樹と広葉樹の森林タイプ区分地図は、時系列のLANDSAT TMで作成した。航空レーザ指数と林分材積を回帰分析した結果、最も決定係数が高いのは平均林冠高であり、決定係数は、0.383であった(n=66)。航空レーザ林冠高データと回帰式から、広域の林分材積の推定地図を作成できた。 本論の一部は、林野庁「森林情報の高度化推進に向けた手法検討に関する調査委託事業」で実施された。航空レーザデータは青森県から資料提供を受けた。
著者氏名 ○小谷英司 ・ 田中真哉
著者所属 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林管理研究領域
キーワード 航空レーザ計測, 林分材積, 落葉広葉樹林
Key word airborne laser scanner, forest stand volume, deciduous broad-leaved forests