第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

造林部門[Silviculture]

日付 2025年3月21日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(第一会議室)
講演番号 PE-11
発表題目 高標高の造林地で、シカ食害に対する単木保護用具がスギ苗木へおよぼす影響
The impact of different tree guards on the survival of Sugi seedlings in high-altitude plantations.
所属 森林総合研究所
要旨本文 防鹿柵を設置した植栽地では、シカや倒木などで柵の一部だけでも破壊されると、全ての苗木が食害に曝されてしまう。一方、単木保護用具を設置した植栽地では、一部の苗木が被害を受けてもその他の苗木に影響はない。とりわけ、渓流沿いの細長い林分や、傾斜や起伏の大きい林分で有効であると考えられる。単木保護用具にはいくつかの種類があるが、相対的な有効性は必ずしも明らかでない。そこで本研究の目的は、いくつかの単木保護資材について、苗木の生存と成長に与える影響を比較し、その要因を明らかにすることである。試験は、群馬県の標高1000mの西向きの日当たりのよい造林地で行った。材料は、2018年春に植栽されたスギ苗木を用いた。並列する苗木に、板状および網状の合計4種類の単木保護用具を設置し、生存と成長を6生長期間追跡した。その結果、板状資材を設置した苗木では網状資材と比較して、生存率は植栽後はじめての冬季に低下した。樹高は、保護資材から出るまで差はなかったものの、その後は板状資材で小さかった。さらに、直径が小さかったことで形状比が高かった。本大会では、この生存と成長の違いについて、生育環境と関連付けて議論する。
著者氏名 ○齋藤隆実1 ・ 奥田史郎1 ・ 阿部真2 ・ 壁谷大介1 ・ 星野大介3 ・ 宇都木玄4
著者所属 1国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所植物生態研究領域 ・ 2国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所多摩森林科学園 ・ 3国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林植生研究領域 ・ 4国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所産学官民・国際連携推進本部
キーワード 温室効果, 土壌凍結, 寒干害
Key word Greenhouse effect, Soil freezing, Cold desiccation injury