第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

造林部門[Silviculture]

日付 2025年3月21日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(第一会議室)
講演番号 PE-19
発表題目 雑草木との競合状態に基づくスギ幼齢木の被圧樹冠量の推定
Estimation of the suppressed crown of young sugi trees based on competition with weed vegetation
所属 森林総合研究所
要旨本文 近年、再造林コストの削減を目的とした下刈り回数の削減が課題となっている。これまでの研究では、雑草木の高さが植栽木の樹高以下であれば、樹高成長が低下しないため、このような条件下で下刈りの削減が可能とされている。しかし、雑草木の側方被圧の影響により、植栽木の直径成長の低下が懸念される。本研究では、植栽木の樹高以下に位置する雑草木の被圧が樹高(H)と直径(D)をあわせた幹(D2H)の成長量に及ぼす影響を定量化することを目的とした。本研究では、4年生のスギの幹の成長量、雑草木との競合状態(4段階評価)、枝量を用いた各競合状態における被圧樹冠長および被圧枝量の割合の推定と、3年生および4年生時の幹成長量、推定総枝量、競合状態をもととした各競合状態の幹成長量の低下率の推定を行った。その結果、目視による競合状態の4段階評価のうち樹冠の半分以下の被圧状態では、計算上、枝や樹冠の被圧はほとんどないことが示唆された。一方、雑草木の高さが植栽木の樹高以下であり、樹冠の半分以上を被圧する状態の場合、樹冠や枝の被圧が発生し、前述した状態と比較して3割弱の幹の成長低下となることが推定された。
著者氏名 ○山岸極1 ・ 伊藤哲2 ・ 原谷日菜3 ・ 山川博美1 ・ 平田令子2
著者所属 1国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所九州支所 ・ 2宮崎大学農学部 ・ 3北海道大学大学院環境科学院
キーワード 樹冠長, 枝量, 下刈り省略
Key word crown length, branch mass, omitted weeding