第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

造林部門[Silviculture]

日付 2025年3月22日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(第一会議室)
講演番号 PE-30
発表題目 群馬県高崎市におけるカラマツ及びクリーンラーチの初期成長
Initial growth of larch and F1 Hybrid Larch in Takasaki City, Gunma Prefecture
所属 群馬県林業試験場
要旨本文  群馬県におけるカラマツの造林面積は、スギに次いで大きく、2018年~2022年の5年間で約90haの造林実績がある。カラマツは陽樹で被圧に弱いことから、下刈りを早期に終了させるためには大苗や初期成長の優れた苗木の植栽が必要である。一方で、県内では多くのカラマツコンテナ苗が生産されており、その特性を正確に把握するため、カラマツコンテナ苗造林後の生存率及び樹高成長の分析が必要となっている。そこで、本研究では、県産カラマツコンテナ苗及び県産カラマツ特号裸苗の生存率及び樹高成長を調査し、下刈り省力化に適した苗木について検討した。さらに、初期成長の優れた品種として、北海道が開発したクリーンラーチ(グイマツ雑種F1)を植栽し、樹高成長を比較検討した。調査地は群馬県高崎市倉渕町の造林地とした。植栽は2021年11月に行い、下刈りは坪刈りまたは薬剤散布による除草を行った。結果として、植栽から3成長期末までの生存率及び樹高成長ついて報告する。
著者氏名 ○飯田玲奈
著者所属 群馬県林業試験場
キーワード カラマツ, クリーンラーチ, 初期成長, 苗木サイズ
Key word larch, F1 Hybrid Larch, initial growth, seedling size