第136回日本森林学会大会 発表検索
講演詳細
造林部門[Silviculture]
日付 | 2025年3月22日 |
---|---|
開始時刻 | ポスター発表 |
会場名 | 学術交流会館(第一会議室) |
講演番号 | PE-43 (学生ポスター賞審査対象) |
発表題目 | 異なる光環境がヤブツバキ苗の成長に与える影響 Effect of light condition with different intensities on the growth of Camellia japonica seedlings. |
所属 | 岩手大学 |
要旨本文 | 現在,東日本大震災からの復興と地域活性化を目的としてヤブツバキ(以下,ツバキ)を植栽するプロジェクトが行われている。しかし植栽地では,光環境によってツバキ苗の生育が抑制されることが経験的に明らかになっており,育成・管理方法について試行錯誤が続いている。そこで本研究では,異なる光環境がツバキ苗の成長に与える影響について調査した。岩手大学の圃場に無処理区,遮光率26.5%区,75%区,95%区を設置し,ツバキ苗(鉢植え,樹高約50 cm)を各区24本用意した。2024年3月に樹高,地際径,SPAD値を測定した後,遮光区においては寒冷紗で遮光し,2024年11月に同じ項目および葉面積比(LMA)を測定した。11月の測定の結果,樹高は75%区,26.5%区,無処理区,95%区の順に高くなり,地際径およびLMAは遮光率が低いほど大きくなった。SPAD値から推定したクロロフィル量は,葉色の赤変が見られた無処理区,26.5%区では大幅に減少していた。以上より,遮光なし,あるいは遮光率が低い場合肥大・伸長成長は見込めるが,強光阻害を受けている可能性があり,一定の遮光が必要と考えられる。 |
著者氏名 | ○相川ゆきえ1 ・ 真坂一彦2 |
著者所属 | 1岩手大学大学院総合科学研究科 ・ 2岩手大学農学部 |
キーワード | ヤブツバキ, 苗木, 光環境 |
Key word | Camellia, seedling, light condition |