第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

造林部門[Silviculture]

日付 2025年3月21日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(第一会議室)
講演番号 PE-9
発表題目 スギ人工林内に植栽したブナコンテナ苗の成長と育苗条件の影響
Growth of beech container seedlings planted in an Japanese cedar forest and effect of seedling growth conditions
所属 新潟県森林研究所
要旨本文 多雪地のスギ人工林は、主伐後にも持続的な経営を可能とするため、スギ以外の広葉樹への樹種転換技術を検討する必要がある。そこで、積雪環境に適するブナ林へ確実に誘導する技術指針を得るため、新潟県村上市桃川地内(標高90m、北緯38°09'、東経139°30')のスギ人工林に、育苗条件の異なるブナのコンテナ苗を植栽し、4成長期間苗長を測定した。植栽は2017年12月で、植栽当時のスギ人工林は林齢66年生、本数密度618本/ha、平均樹高30mであった。植栽したコンテナ苗は2013年秋に播種した4年生のマルチキャビティコンテナ苗95本である。育苗条件は、コンテナ育苗培地(株式会社シダラ製)を用い全天環境と30%、70%の寒冷紗を設置した3つの光環境の試験区に加え、30%寒冷紗区のみ保水性と肥効のない熟成ココピート100%(東都興業株式会社製)を用いた区を追加した、計4試験区とした。その結果、4成長期後のブナの苗長には植栽時の苗長がもっとも大きく影響し、試験区として設定した育苗条件の影響は小さかった。
著者氏名 ○塚原雅美 ・ 伊藤幸介 ・ 田中樹己
著者所属 新潟県森林研究所
キーワード 遮光, 培地, マルチキャビティコンテナ, 前更作業, 樹下植栽
Key word shading, medium, Multi-cavity container, preregeneration system, underplanting