第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

防災・水文部門[Forest Disaster Prevention and Hydrology]

日付 2025年3月21日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(ロビー)
講演番号 PJ-19
発表題目 林床リター含水比モデルに基づく森林火災発生危険日の推定
Estimation of forest fire danger days based on a litter moisture content ratio model
所属 国立研究開発法人 森林研究・整備機構
要旨本文 日本の林野火災出火件数は過去約50年にわたって減少傾向にあるが、近年でも年間1000件を超える。林野火災発生リスクは、火種が存在するかどうかと火種さえあれば出火できるほど林床可燃物が乾燥しているかが重要である。そこで、林床リター含水比モデルを用いて、全国を対象に火災が発生し得るほどリターが乾燥する年間の日数を推定した。リター含水比は降水量と日射量を入力として1時間単位で計算し、含水比0.2以下が1時間でもあれば火災発生危険日とした。入力気象データは気象庁による5㎞格子のJRA-55領域ダウンスケーリング(DSJRA-55)の1958-2010年のデータを用いた。積雪期間は危険日から除外した。全国が一様な森林で覆われていると仮定し、樹冠の閉じた壮齢林から林床の明るい幼齢林まで日射の樹冠透過率の異なる複数タイプの森林を想定して計算を行った。その結果、日射の樹冠透過率の大きい幼齢林で最も危険日が多く閉鎖した壮齢林で少ないが、いずれも関東平野から東海地方沿岸部、瀬戸内沿岸部、九州東側沿岸部で危険日が多かった。
著者氏名 ○吉藤奈津子 ・ 玉井幸治 ・ 勝島隆史 ・ 勝山祐太
著者所属 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林防災研究領域
キーワード 森林火災, 林床可燃物, 含水比, 林野火災リスク
Key word forest fire, forest floor fuel, moisture content ratio, wildland fire risk