第136回日本森林学会大会 発表検索
講演詳細
防災・水文部門[Forest Disaster Prevention and Hydrology]
日付 | 2025年3月22日 |
---|---|
開始時刻 | ポスター発表 |
会場名 | 学術交流会館(ロビー) |
講演番号 | PJ-40 (学生ポスター賞審査対象) |
発表題目 | 攪乱発生流域における30年間の硝酸イオン濃度-流量関係の変化 Changes in nitrate concentration-discharge relationships over a 30 year period in a watershed with forest disturbance |
所属 | 京都府立大学 |
要旨本文 | 1990年代にマツ枯れが発生した滋賀県桐生水文試験地マツ沢流域では、無降雨時の渓流水中の硝酸イオン濃度が上昇した。この間の変動を見ると、①1990年から1993年までが低濃度期、②1993年から1997年までが濃度上昇期、1997年でピークを迎えた。③1997年から2000年ごろまでが濃度低下期、④2000年から2002年ごろまでが濃度安定期、⑤2003年から2005年が濃度低下期、2005年夏季ごろに1990年時の硝酸イオン濃度に戻った。⑥2006年から2013年ごろまでが濃度上昇期、⑦2014年以降が濃度安定期で濃度を高い状態を維持している。本研究では、濃度の変動が大きい降雨時の濃度―流量(C-Q)関係の変化を考察した。その結果、④の期間では、流量の増加に対し硝酸イオン濃度が流量のピークの後に上昇する反時計回りのヒステリシスがみられた。また、③と⑥の期間の一部では、流量の増加に対し硝酸イオン濃度が流量のピークの前に低下する時計回りのヒステリシスが見られた。そのほかの期間では流量の増加に対し硝酸イオン濃度が流量のピークの前に低下する反時計回りのヒステリシスが見られた。この30年間で地下水帯の硝酸イオン濃度の変化との関係を考察する。 |
著者氏名 | ○公文麟太郎1 ・ 勝山正則2 ・ 尾坂兼一3 ・ 岩崎健太4 |
著者所属 | 1京都府立大学生命環境学部 ・ 2京都府立大学大学院生命環境科学研究科 ・ 3滋賀県立大学環境科学部 ・ 4国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 |
キーワード | C-Q関係, 硝酸塩, 渓流水, ヒステリシス, 攪乱 |
Key word | C-Q relationship, nitrate, streamwater, hysteresis, disturbance |