第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

防災・水文部門[Forest Disaster Prevention and Hydrology]

日付 2025年3月22日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(ロビー)
講演番号 PJ-47
発表題目 風速鉛直成分の標準偏差および摩擦速度を用いたフラックスデータの選別
Flux data screening using the standard deviation of vertical wind component and the friction velocity
所属 (国研)森林研究・整備機構
要旨本文 渦相関法で得られたフラックスデータは前提となる乱流の発達が不十分とされるデータを取り除く処理が行われる。その選別指標として一般には摩擦速度u*がこの処理に用いられる。Thomas et al.(2008, 2013) らは森林のように高さのあるキャノピー内ではその指標として森林上及び森林キャノピー内で測定した風速鉛直成分の標準偏差σwの関係性を用いることを提唱している。落葉広葉樹林の札幌森林気象試験地において、森林上及び森林内のσwの関係性からデータ選別が行えたのは、台風撹乱直後の大きなギャップが生じた時期のみであり、森林キャノピーの上層と下層植生の間に空間が十分確保される条件に限られると考えられた。一方、森林上及び森林内のu*関係性をもちいることで,森林キャノピー内で測定されたフラックスの評価を行える可能性が示唆された。
著者氏名 ○溝口康子
著者所属 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所北海道支所
キーワード キャノピー構造, 風速鉛直成分, 摩擦速度, 生態系呼吸量, 総一次生産量
Key word canopy structure, vertical wind component, friction velocity, ecosystem respiration, gross primary production