第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

動物・昆虫部門[Forest Zoology and Entomology]

日付 2025年3月21日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(第一会議室)
講演番号 PL-9 (学生ポスター賞審査対象)
発表題目 松枯れの進行が希少鳥類種チゴモズの繁殖地選好性に及ぼす影響
Influence of Pine-Wilt Disease Spread on Breeding Habitat Preference of Threatened Avian Species, Tiger Shrike
所属 新潟大学
要旨本文  元来、風や飛砂被害の軽減を目的に成立した海岸林は、渡り鳥にとっての重要な生息地として認知されている。なかでも絶滅危惧ⅠA類(環境省)に指定されているチゴモズは、近年、海岸林での繁殖が確認されており、林の保全は本種保全に欠かせない。しかしながら、こうした林はクロマツを主とする樹木で構成されているため、今後も進行し続けるであろう松枯れによる繁殖への影響を予見し、将来を見越した保全策を講じることが喫緊の課題である。 これまでの研究で、Sentinel2 (GIS)からNDVI等を取得し類別した、植生タイプを説明変数とした統計モデルを作成し、植生タイプで採餌適地を予測できること、営巣適地が周辺の採餌適地に依存することが示された。そこで、松枯れの直接的影響評価として①UAV空中写真から推定したマツ枯死木の樹冠面積が、採餌・営巣の在or不在をわけられるか?(松林面積を共変量としたANCOVA)、間接的影響評価として②各植生タイプとマツ生存木本数との関係性から、松枯れがどこでどれくらい進行したときに採餌や営巣適地の分布が変わるか?(シミュレーション)を検証した。その結果、松枯れが進行すると採餌・営巣適地が減少することが示唆された。
著者氏名 ○立石幸輝1 ・ 鎌田泰斗2 ・ 村上拓彦2 ・ 関島恒夫2
著者所属 1新潟大学大学院自然科学研究科 ・ 2新潟大学農学部
キーワード 松枯れ, 管理放棄, 薬剤散布, 繁殖成功, 生息地保全
Key word Pine-Wilt Disease, Abandonment of management, Pesticide Spraying, Reproductive Success, Habitat Conservation