第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

微生物部門[Forest Microbes]

日付 2025年3月21日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(第一会議室)
講演番号 PM-3
発表題目 土壌表面や土壌中の木質リターの分解過程における微生物要因の影響の評価
Evaluation of the impact of microbial factors on the decomposition process of woody litter
所属 日本大学
要旨本文 材器官は森林の現存量の9割以上を占め、炭素貯留に重要な役割を担う。本研究では、スギ材の分解速度に及ぼす設置場所と基質の影響を調べた。群馬県日本大学水上演習林で、スギの丸太、枝、根、疑似材を用い、丸太は90個、枝・根・疑似材は各30個をリターバッグに入れ、2016年11月に設置した。サンプルは設置後0.5、1、2、4年後に回収し、重量減少率や呼吸速度、菌類・細菌類のDNAコピー数、菌類のアンプリコンシーケンス、窒素濃度などを調べた。丸太の重量減少率は深さで有意差があり、地下5~10cmで最も高かった。このばらつきは、呼吸速度、含水比、菌類DNAコピー数、灰分濃度で説明され、地下5~10cmでは高い含水比と生物要因の増加が分解を促進していた。また、基質間では疑似材の分解速度が最も高く、丸太が最も低かった。窒素濃度や菌類の現存量が分解速度を制御しており、生物要因が重要であることが示唆された。
著者氏名 ○上村真由子1 ・ 西新1 ・ 澤山英太郎1 ・ 毛利嘉一1 ・ 酒井佳美2
著者所属 1日本大学生物資源科学部 ・ 2国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所九州支所
キーワード 有機物分解, スギ, 菌類, アンプリコンシーケンス, 定量PCR
Key word organic matter decomposition, Japanese ceder, fungi, amplicon sequence, qPCR