第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

微生物部門[Forest Microbes]

日付 2025年3月21日
開始時刻 ポスター発表
会場名 学術交流会館(第一会議室)
講演番号 PM-6 (学生ポスター賞審査対象)
発表題目 ヤクスギ巨樹上の林冠土壌中の微生物群集の解明
Microbial communities in canopy soils in large Cryptomeria japonica in Yakushima, Japan
所属 神戸大学大学院
要旨本文 温帯の老齢林では樹上にリターが堆積した場所(林冠土壌)に多くの植物が根付いている。特に屋久島のヤクスギ林冠に着生する木本植物(着生植物)の個体数の80%は同じ林分の地上には出現せず、独自の生態系が形成されている。そのため、地上ではリターの分解や栄養塩の供給を介して植物の生存に大きく寄与することが知られる土壌中の微生物群集は、林冠で異なる特徴をもつ可能性がある。そこで本研究では、屋久島小花山試験地に生育するスギ4個体の林冠土壌と各樹冠下の地上土壌について真菌、細菌、アーバスキュラー菌根菌を対象にメタバーコーディングを行い、ASV検出頻度に基づき共起ネットワークを作成した。さらに林冠土壌では着生植物群集と微生物群集の関係性を明らかにするために、着生植物の在不在に基づいてTWINSPAN解析により分類した4タイプ間でも比較した。林冠土壌の微生物群集は地上土壌と比較して、ジェネラリスト的にふるまうものが少なく、微生物間の共存関係が強いことが示唆された。また林冠土壌のうち地上には出現しないヒカゲツツジが優占する土壌タイプでは、共生するエリコイド菌根菌がネットワーク構造において高い媒介中心性を示した。
著者氏名 ○末吉功季1 ・ 龍見史恵2,3 ・ Bhatnagar, Jannifer M.2 ・ 日置頌1 ・ 木田森丸1 ・ 太田民久5 ・ 石井弘明1 ・ 佐伯いく代4 ・ 東若菜1
著者所属 1神戸大学大学院農学研究科 ・ 2ボストン大学 ・ 3北海道大学大学院農学研究院 ・ 4大阪大学人間科学研究科 ・ 5富山大学学術研究部理学系
キーワード 菌根菌, 林冠, 生態系, 土壌, ネットワーク
Key word Mycorrhizal fungi, canopy, diversity, soil, network