第136回日本森林学会大会 発表検索
講演詳細
T6. ネットゼロ社会における森林の役割[The Role of Forests in a Net Zero Society in Japan]
日付 | 2025年3月21日 |
---|---|
開始時刻 | 17:00 |
会場名 | S22 |
講演番号 | T6-10 |
発表題目 | 伐採木材製品の炭素貯蔵量推計に向けた建築物の寿命関数と半減期の推定 Estimation of lifetime functions and half-lives of building for accounting carbon stocks of Harvested Wood Products |
所属 | 東京農工大学大学院 |
要旨本文 | 建築物の半減期や寿命関数を明らかにすることで、建築物の炭素貯蔵量などの将来予測や政策目標の評価が可能になる。建築物の半減期や寿命関数はその用途や構造によって異なるが、国レベルで用途や構造の違いを考慮した半減期や寿命関数の検証は行われていない。そこで、本研究では、日本全国の建築物を用途と構造によって分類し、適する半減期や寿命関数を解明することを目的とした。分析は1974年から2021年までの期間を対象とし、統計データは固定資産の価格等の概要調書(総務省)から入手した。寿命関数によって推計したストックの値と、入手したストックの統計データの値の残差平方和が最小になるように、最適な寿命関数および半減期を決定した。その結果、住宅の寿命関数としては木造にはワイブル分布、非木造には対数正規分布、そしてコンクリートブロック造には対数正規分布が適し、木造と非木造の半減期は分析期間中に変化していたことが明らかになった。また、事務所・商業建築物については、木造のみ分析期間中に半減期の変化が見られ、一次減衰関数が適するということが分かった。その他の構造についてはすべて対数正規分布が適し、半減期が一定であった. |
著者氏名 | ○三條瑚都子1 ・ 森井拓哉2 ・ 柳田高志3 ・ 外崎真理雄3 ・ 加用千裕4 |
著者所属 | 1東京農工大学大学院連合農学研究科 ・ 2国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所林業経営・政策研究領域 ・ 3国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所木材加工・特性研究領域 ・ 4東京農工大学大学院農学研究院 |
キーワード | 寿命関数, 半減期, 木造建築物, 非木造建築物, 住宅 |
Key word | lifetime function, Half-life, Wooden building, Non-wooden building, Residential building |