第136回日本森林学会大会 発表検索
講演詳細
T6. ネットゼロ社会における森林の役割[The Role of Forests in a Net Zero Society in Japan]
日付 | 2025年3月21日 |
---|---|
開始時刻 | 17:30 |
会場名 | S22 |
講演番号 | T6-12 |
発表題目 | 林分と伐採木材製品の蓄積変化および代替効果を考慮した炭素吸排出量評価 Carbon costs of wood harvests considering substitution effect and the stock change of stands and harvested wood products |
所属 | 森林総合研究所 |
要旨本文 | 1炭素トンの木材(原木)生産に対応する炭素吸排出量評価に関して、森林蓄積変化、伐採木材製品の蓄積変化及び代替効果の3要素がある。森林蓄積変化に関わる因子としては、バイオマス拡大係数(地上部バイオマス/幹材バイオマス)、地上部:地下部比率、利用材積/伐採材積比率、伐採木のうち林内に放置される部位の経年分解率、伐期を延長した場合の成長量逓減率がある。伐採木材製品の蓄積変化に関わる因子としては、利用材積に占める長期利用木材の比率、長期利用木材の経年廃棄率、長期利用木材の廃棄時における埋立率とその経年分解率がある。代替効果に関わる因子としては、利用材積に占める長期利用木材の比率(再掲)、長期利用木材の単位当たり材料代替効果(トン/トン)、長期利用木材の廃棄時におけるマテリアル再利用率と材料代替効果、技術変化による将来の材料代替効果の変化率、利用材積のうち長期利用以外の部分の燃料利用率と化石燃料代替効果、長期利用木材の廃棄時における燃料利用率と化石燃料代替効果、技術変化による将来の燃料代替効果の変化率がある。これらの因子に基づく評価式を示し、各因子の値に応じた評価を試みる。 |
著者氏名 | ○岡裕泰 |
著者所属 | 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所林業経営・政策研究領域 |
キーワード | 森林炭素蓄積, 伐採木材製品, 蓄積変化, 代替効果, 炭素コスト |
Key word | forest carbon stock, harvested wood products, stock change, substitution effect, carbon cost |