第136回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

T6. ネットゼロ社会における森林の役割[The Role of Forests in a Net Zero Society in Japan]

日付 2025年3月21日
開始時刻 16:30
会場名 S22
講演番号 T6-8
発表題目 民有林における伐採傾向と地理・社会的要因の関係性に関する分析
Local Logging Tdendencies and the Relationship with Geographic and Social Factors in Japanese Private Forests
所属 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
要旨本文 全国スケールで林地における炭素蓄積量の将来予測を行うためには、各地域の林業の傾向を把握する必要がある。本研究では、各都道府県における民有人工林を対象に、どのような条件の林地が皆伐されやすいかを解析した。解析にはランダムフォレストを用い、2015~2019年における皆伐の有無を分類するモデルを構築した。その際、標高、傾斜、道からの距離、人口密度、地すべり防止区域を特徴量とし、それぞれの重要度に着目した。また、各県の素材生産量や高性能林業機械導入台数にる重要度の違いも分析した。結果として、全国的に傾斜の重要度が特に高い傾向にあった。ただし、その度合いは県ごとに異なり、社会的条件とも関連性が見られた。本研究から、施業の空間的傾向は地域ごとに著しく異なり、地形と社会的要因の双方が影響していることが示された。本研究の成果は、地域の林業の傾向に合わせた効果的な政策の立案に寄与するものであり、ネットゼロ社会実現への貢献が期待される。
著者氏名 ○山田祐亮1 ・ 志水克人2
著者所属 1国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林管理研究領域 ・ 2国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所四国支所
キーワード 伐採傾向, 機械学習, Landsat
Key word logging tendencies, machine larning, Landsat