第136回日本森林学会大会 発表検索
発表分野 講演一覧
造林部門[Silviculture]
-
E-1
Practical seedling density for Japanese larch containerized seedlings
○二本松裕太 ・ 小山泰弘
-
E-2
人工光と自然光のハイブリッド型苗木生産システムによるカラマツ苗木の育成
○下山真人1 ・ 溝田陽子1 ・ 赤松伯英1 ・ 毛利裕嗣2 ・ 木村実次2 ・ 足立進也3 ・ 秋末光司3
-
E-3
シカ高密度生息域で忌避剤散布による食害防止対策を実施した事例
Examples of measures to prevent feeding damage by spraying repellents in high-density deer habitats
○柴田寛
-
E-4
Early growth of planted Cunninghamia lanceolata in Toyama
○田和佑脩 ・ 松浦崇遠 ・ 大宮徹
-
E-5
Damage caused by rabbits feeding on Japanese cedar and Chinese fir plantations
○赤井広野
-
E-6
スギ第二世代精英樹候補木および第一世代精英樹のコンテナ苗の成長
○藤本浩平
-
E-7
スギ樹幹解析による系統別樹高成長と環境要因に基づく樹高成長モデルの対比
Comparison of Japanese cedar height growth between phylogenetic stem analysis and Random Forest
○福井遼1 ・ 中尾勝洋2 ・ 江島淳1
-
E-8
Effects of past land use on tree height growth in Japanese Cedar forests
○福井翔宇
-
E-9
Growth of plantation trees in former farmland and its relationship to soil
○園田茉央
-
E-10
Low-cost re- afforestation project introduction
○田中賢治
-
E-11
グイマツ雑種F1低密度植栽実証林の植栽後20年間の生残と成長
Twenty years of survival and growth of low-density plantations of hybrid larch
○中川昌彦1 ・ 宮田理恵1 ・ 石塚航2 ・ 来田和人1 ・ 今博計1
-
E-12
Herbicidal effects by spraying sodium chlorate with drone
○山田勝也1 ・ 飯田玲奈1 ・ 相馬優輝2
-
E-13
森吉山麓高原自然再生事業におけるブナ植栽木の成長と植生の再生
○沼宮内信之 ・ 菅原悠樹 ・ 和田覚
-
E-14
○酒井敦1 ・ 高橋裕史1 ・ 相川拓也2
-
E-15
札幌市羊ヶ丘の樹木園に植栽されたカバノキ科樹木の雄花の着花数の年変動
○倉本惠生
-
E-17
A Case Study on Storm Damage in a Fast-Growing Tree Plantation
○櫻井倫1 ・ 酒見和幸2 ・ 福田貴子2
-
E-18
Impacts of Planting Density on Carbon Cycling in Early-stage Larix kaempferi Plantations
Impacts of Planting Density on Carbon Cycling in Early-stage Larix kaempferi Plantations
○Kyu Hong Song1 ・ Park Min Woo1 ・ Lim Seung Won1 ・ Lee Sang Tae2 ・ Chung Sang Hoon2 ・ Noh Nam Jin3
-
E-19
○宮本和樹1 ・ 櫃間岳2 ・ 壁谷大介3 ・ 太田敬之2 ・ 五十嵐哲也2 ・ 小山明日香1 ・ 平田晶子1 ・ 正木隆4 ・ 茂垣圭三5 ・ 平尾翔太5 ・ 仲田昭一5
-
E-20
○野口麻穂子1 ・ 杉田久志2 ・ 酒井敦1 ・ 齋藤智之1 ・ 直江将司1 ・ 澤田佳美1 ・ 八木橋勉3 ・ 太田敬之3 ・ 櫃間岳3 ・ 高橋利彦4
-
E-21
山形県金山町のスギ人工林における広葉樹稚樹の分布と地形との関係
○澤田佳美 ・ 野口麻穂子 ・ 齋藤智之 ・ 直江将司 ・ 酒井敦
-
E-22
九州の人工林伐採後の未植栽地に成立した二次林の林分構造の変化(予報)
○野宮治人 ・ 山川博美 ・ 山岸極
-
E-23
播種起源の40年生ミズナラ林の成長過程:初期の競合植生制御の効果
Growth patterns of 40-year-old seeded Japanese oak forest: effects of controlling early competitions
○吉田俊也1 ・ 原谷日菜2
-
PE-1
Factors affecting differences of black pine seed dispersal in coastal forest
○新田響平
-
PE-2
グルタチオン配合肥料の葉面散布がクリーンラーチの種子発芽に及ぼす影響
Effect of foliar spraying of glutathione blended fertilizer on seed germination of Clean Larch
○今博計 ・ 成田あゆ
-
PE-3
播種時期の違いとガラス室の使用がスギコンテナ苗の成長に与える影響
Effect of seeding time, and glasshouse on growth of containerized Cryptomeria yaponica seedlings.
○富沢裕子
-
PE-4 (学生ポスター賞審査対象)
○向山恭弘
-
PE-5 (学生ポスター賞審査対象)
Trial of clonal seedling cultivation of Lindera umbellata growing in the Tama region
○瀬戸裕里加1 ・ 戸田浩人2 ・ 崔東寿2 ・ 村瀬美美3
-
PE-6
○澤田祐作
-
PE-7 (学生ポスター賞審査対象)
Current status and challenges of broad-leaved tree seedling production
○伹井茜香 ・ 髙橋絵里奈
-
PE-8
Soil moisture thresholds that increase drought risk for Cryptomeria japonica container seedlings.
○飛田博順 ・ 齋藤隆実 ・ 香山雅純 ・ 原山尚徳
-
PE-9
○塚原雅美 ・ 伊藤幸介 ・ 田中樹己
-
PE-10
○KAZUKI SHIBASAKI1 ・ Hiroshi Tanaka1 ・ Valentor Okul2 ・ James Ndufa2
-
PE-11
高標高の造林地で、シカ食害に対する単木保護用具がスギ苗木へおよぼす影響
The impact of different tree guards on the survival of Sugi seedlings in high-altitude plantations.
○齋藤隆実1 ・ 奥田史郎1 ・ 阿部真2 ・ 壁谷大介1 ・ 星野大介3 ・ 宇都木玄4
-
PE-12
Classification of vegetation appearing in the early stages of reforestation in Gifu Prefecture
○宇敷京介 ・ 渡邉仁志
-
PE-13
Stand structure and thinning scenarios of undermanaged private plantation forests in Kyushu district
○八木貴信
-
PE-14 (学生ポスター賞審査対象)
○庄司風1 ・ 塚原雅美2 ・ 伊藤幸介2 ・ 田中樹己2 ・ 柴田嶺3
-
PE-15
スギ幼齢植栽木の期間成長量はいつまでも期首形状比に支配される
○伊藤哲1 ・ 田村弥和1 ・ 山岸極2 ・ 山川博美2 ・ 平田令子1
-
PE-16 (学生ポスター賞審査対象)
スギ幼齢造林木の被圧に対する樹冠発達の可塑性は系統によって異なる
○稲葉光飛1 ・ 伊藤哲1 ・ 山川博美2 ・ 山岸極2 ・ 祁答院宥樹3 ・ 平田令子1
-
PE-17
下刈り省略下での特定母樹スギコンテナ中苗の8年間の成長と競合状態
Growth performance and weed competition in the containerized large sugi cuttings during 8 years
○平田令子1 ・ 伊藤哲1 ・ 山川博美2 ・ 山岸極2
-
PE-18
The impact of early termination of weeding on planted Japanese cedar and competing vegetation
○安達直之
-
PE-19
Estimation of the suppressed crown of young sugi trees based on competition with weed vegetation
○山岸極1 ・ 伊藤哲2 ・ 原谷日菜3 ・ 山川博美1 ・ 平田令子2
-
PE-20
大雑把な下刈によって残された雑草木が植栽木の生残と成長へ与える影響
The impact of remaining weeds on planted sapling survival and growth after rough weeding
○角田悠生 ・ 津田高明 ・ 内山和子 ・ 米澤美咲 ・ 滝谷美香 ・ 大野泰之
-
PE-21
Consideration of labor saving by herbicides
○小林和也1 ・ 山本淳生2 ・ 相馬優輝3 ・ 奥田賢1 ・ 林大輔1
-
PE-22
Effects of weeding management on initial growth of planted Sugi in snowy region.
○宮本尚子1 ・ 井城泰一1 ・ 笹島芳信1 ・ 竹田宣明1 ・ 谷口亨2 ・ 工藤圭一3
-
PE-23 (学生ポスター賞審査対象)
下刈り期間における競合植生の変化がスギ幼齢木の成長に及ぼす影響
○籾山智咲1 ・ 伊藤哲1 ・ 原谷日菜2 ・ 山岸極3 ・ 山川博美3 ・ 平田令子1
-
PE-24
育苗時の元肥条件が異なるヒノキ実生コンテナ苗の植栽後7年間の成長経過
○渡邉仁志1 ・ 宇敷京介1 ・ 茂木靖和1 ・ 田口康宏2
-
PE-25 (学生ポスター賞審査対象)
Comparison of Carbon Biomass in a Moso Bamboo Stands and Mixed Stands of Japanese Cedar and Cypress
○坂井勇紀1,2 ・ 上原巌1,2 ・ 田中恵1,2
-
PE-26 (学生ポスター賞審査対象)
中央アルプス亜高山帯常緑針葉樹林におけるバイオマスの時空間変動
Spatiotemporal variation of biomass in a subalpine evergreen coniferous forest in the Central Alps
○亀井優志1 ・ 小林元2
-
PE-27 (学生ポスター賞審査対象)
冷温帯天然生林での択伐施業後の蓄積回復要因ー植物機能形質に注目してー
○本郷悠夏1 ・ 森本淳子2 ・ 鈴木智之3 ・ 吉田俊也3 ・ 石山信雄2
-
PE-28
○小野田雄介1 ・ 松下通也2 ・ 亀井啓明2,1 ・ 日下真桜1 ・ 田邊智子1 ・ 武津英太郎2
-
PE-29 (学生ポスター賞審査対象)
長伐期施業に誘導するための直径成長に必要なスギの樹冠量指標の検討と推定
○小田巻功大 ・ 金子夏海 ・ 伊藤哲 ・ 光田靖 ・ 平田令子
-
PE-30
Initial growth of larch and F1 Hybrid Larch in Takasaki City, Gunma Prefecture
○飯田玲奈
-
PE-31 (学生ポスター賞審査対象)
Effect of soil physical and chemical properties on the site quality of lacquer tree stand.
○江縁紗耶1 ・ 会田裕雅2 ・ 真坂一彦1
-
PE-32
Preparation of height growth curves for secondary Fagus crenata forests in Niigata prefecture
○田中樹己 ・ 塚原雅美 ・ 伊藤幸介
-
PE-33 (学生ポスター賞審査対象)
ブナのマスティングが樹冠構造と光環境・下層木の成長に与える影響
Effects of beech masting on canopy structure, light environment and understory growth
○菅野千潤1 ・ 韓慶民2 ・ 上村真由子3 ・ 水永博己4 ・ 楢本正明4 ・ 飯尾淳弘4
-
PE-34
Heartwood formation between stem heights in young teak trees in Thailand
○田中憲蔵1 ・ 櫃間岳2 ・ Woraphun Himmapan3
-
PE-35 (学生ポスター賞審査対象)
処理方法の違いによるモウソウチク(Phyllostachys edulis)の成長
Changes in moso bamboo(Phyllostachys edulis) growth due to different treatment methods
○野田佳希 ・ 髙橋絵里奈
-
PE-36
茨城県における北海道産ヤナギ2種13系統の生育と生理生態特性の比較
○原山尚徳1 ・ 矢野慶介2 ・ 中田了五3
-
PE-37
早生樹コウヨウザン、センダン、ユリノキ、チャンチンの初期成長と種間比較
Comparison of early growth of four fast growing species
○磯田圭哉1 ・ 倉本哲嗣1 ・ 弓野奨1 ・ 山田浩雄2 ・ 宮下久哉2 ・ 山口秀太郎2 ・ 竹中拓馬2 ・ 生方正俊3
-
PE-38
○藤田徹 ・ 村瀬悟史 ・ 芝原淳
-
PE-39
Effects of growth acceleration for the cultivation of Mallotus japonicus
○香山雅純
-
PE-40 (学生ポスター賞審査対象)
○新井勝利1 ・ 崔東寿2 ・ 戸田浩人2 ・ 村瀬美美3
-
PE-41 (学生ポスター賞審査対象)
○日下真桜1 ・ 松下通也2 ・ 亀井啓明2,1 ・ 小野田雄介1
-
PE-42
Effect of light environment on the growth of beech planted in a Japanese cedar forest.
○伊藤幸介 ・ 塚原雅美 ・ 田中樹己
-
PE-43 (学生ポスター賞審査対象)
Effect of light condition with different intensities on the growth of Camellia japonica seedlings.
○相川ゆきえ1 ・ 真坂一彦2
-
PE-44
旧薪炭ブナ林の豊作後の間伐は実生の定着を促すか?発生から6年間の動態
○和泉柚子葉1 ・ 塚原雅美2 ・ 伊藤幸介2 ・ 田中樹己2 ・ 柴田嶺3
-
PE-45
ミズナラの更新補助作業:かき起こし地における林地残材の利用の可能性
○原谷日菜1 ・ 吉田俊也2
-
PE-46
Distribution of Juglans mandshurica in terms of soil characteristics and forest types
○山崎遥 ・ 村松優 ・ 小野寺洸晧
-
PE-47
Genetic and environmental effects on the growth of Magnolia obovata Seedlings
○岡山侑子1 ・ 鈴木節子2 ・ 杉田久志1 ・ 中島春樹1
-
PE-48
モンゴル国トゥブ県における南側斜面に生育する針葉樹の生育地形
○石川楽1 ・ 守口海2 ・ 安江恒3 ・ Gerelbaatar Sukhbaatar4 ・ Byambagerel Suran4 ・ Enkhjin boldbaatar4
-
PE-49
Natural regeneration status in forests damaged by the 2019 Boso Peninsula typhoon
○岩澤勝巳1 ・ 桐澤凛2
-
PE-50
岐阜県郡上市の人工林皆伐跡地における天然更新の阻害要因の検討
○久田善純 ・ 渡邉仁志 ・ 宇敷京介
-
PE-52 (学生ポスター賞審査対象)
○鈴木ひかり1 ・ 菊池俊一2
-
PE-53
○津山幾太郎1 ・ 石塚航2 ・ 後藤晋3
-
PE-54 (学生ポスター賞審査対象)
○下田花怜1 ・ 真坂一彦1 ・ 杉田久志2 ・ 星野大介3
-
PE-55
The necessity of forest management for mechanization of afforestation as seen from work observation
○狩野敏規
-
PE-56
モンゴル北東部ヘンティ地方におけるカラマツーカンバ混交林の林分構造
Stand structure of larch-birch mixed forests in Khentii region, northeasten Mongolia
○城田徹央1 ・ 守口海1 ・ 安江恒1 ・ 倉田遼大1 ・ 沈昱東2 ・ 松浦陽次郎3 ・ Gerelbaatar, Sukhbaatar4 ・ Baatarbileg, Nachin4
-
PE-57
機械学習に向けた航空レーザー測量データに基づく樹冠高推定方法の検討
Investigation of a Method for Estimating Tree Canopy Height Based on ALS Data for Machine Learning
○壁谷大介1 ・ 中尾勝洋2
-
PE-58 (学生ポスター賞審査対象)
○真鍋光生 ・ 田中恵 ・ 上原巌
-
PE-59
○太田敬之1 ・ 萩野裕章2 ・ 延廣龍彦2
-
PE-60 (学生ポスター賞審査対象)
スギ人工林の帯状伐採16年後における広葉樹の更新状況とその要因
○赤池友樹1 ・ 伊藤哲1 ・ 山川博美2
-
PE-61
Effects of opening deer-proof fences on hardwood seedlings and vegetation
○伊東康人 ・ 中川湧太 ・ 藤堂千景 ・ 山瀬敬太郎
-
PE-62
岩手県におけるスギ・ヒノキ人工林の広葉樹混交林誘導伐16年後の調査事例
○小岩俊行 ・ 中軽米聖花